『UTエイムってヤバいの?』
『UTエイムの評判はどうなの?』
グーグル検索で【UTエイム】と入力すると【ヤバい】という関連ワードが上位に表示されます。
『UTエイムって何がヤバいの?もしかしてブラック企業?』と疑問に感じる方もいることでしょう。
そこで本記事では、皆さんの疑問を解決するため、UTはヤバい?のかツイッターなどの情報をもとに徹底的に解説したいとおもいます。
この記事の内容
- UTエイムの仕事の特徴
- UTエイムがヤバいと言われる理由
- UTエイムのリアルな評判
本記事を読んでいただければ、UTエイムでの仕事について理解できるので、ぜひ最後までお付き合いよろしくお願いします。
UTエイム【会社概要】
社名 | UTエイム株式会社 |
公式サイト | https://www.ut-aim.co.jp/ |
本社 | 東京都品川区東五反田1丁目11番地15号 電波ビル6階 |
設立 | 1995年4月14日 |
売上高 | 645億円(2020年3月期) |
事業内容 | メーカーへの派遣・請負業務・外国人受入支援事業 |
国内拠点 | 品川・札幌・弘前・北上・仙台・山形・郡山・新潟・長岡・宇都宮・高崎・松本・土浦・大宮・厚木・横浜・沼津・岡崎・浜松・刈谷・名古屋・四日市・津・富山・金沢・滋賀・京都・大阪・姫路・岡山・尾道・山口・北九州・久留米・大分・熊本・国分 |
UTエイムの特徴
UTエイムは、東証一部上場のUTグループ(時価総額1200億円:2020年8月)の子会社として半導体や自動車などの製造業専門の派遣事業を担っています。
従業員13000人以上の大手派遣会社として日本全国に展開しています。
UTエイムは、無期限雇用派遣と社会保険完備
UTエイムでは無期限雇用の特徴だけでなく、寮完備や高収入な求人も充実しています。
この他にも雇用保険や健康保険・労災保険・厚生年金などの社会保険も完備しています。
給料前払い制度あり
給料前払い制度を申請すると、1勤務5000円、5勤務2日休みの場合、25000円を翌週が支給されます。

UTエイムの就業までの流れ
続いて、UTエイムでの仕事開始までの流れを解説します。
- STEP.1応募働きたい求人の応募ボタンをクリック。
- STEP.2面接予約
UTエイムの担当者から電話での連絡が届き、給料額など待遇面に関する要望をUTエイム担当者に聞かれます。
その際、面接日時を決めます。
- STEP.3面接
面接を行い、志望動機や経歴をUTエイム担当者に聞かれます。
- STEP.4入社
採用が決まると入社日を決め、派遣先の事業所で入社手続きをした後、研修を受けます。
- STEP.5仕事開始
研修を終えると、仕事開始になります。


UTエイムはヤバい!と言われる5つの理由
UTエイムが「ヤバい」と言われる理由は、次の5つになります。
- 理由1:年収は低く、大きな差がある
- 理由2:無期限雇用派遣であり、中身は派遣スタッフである
- 理由3:労働が厳しい
- 理由4:求人内容と実際は違うことがある
- 理由5:全国に転勤の可能性がある
これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。
理由1:年収は低く、大きな差がある
UTエイムが「ヤバい」と言われる1つ目の理由は「年収は低く、大きな差がある」点です。
UTエイムでは、派遣先によって年収に大きな差が出てくるようです。
ネット上の口コミを調べた所、日本の平均年収の約430万円より低くなる事例が、圧倒的多数でした。
当然、仕事が厳しい派遣先ほど、年収は高めにはなるようです。
UTエイムとしては、派遣先の採用条件によって年収に一定の差が出てくるのは、仕方がないことであると思います。
ボーナスと昇給が一切ないので不満です。
物価はどんどん上昇しているのにもかかわらず給料はあがらないので、先行き不安です。
正社員ですが、給料はパートよりも低いので正直納得がいかないというのもあります。
転職や副業を考えなくてはいけないと日々感じています。
年収200万以上は最低ほしいです。
【72】2直4勤2休や夜勤専属ならまあまあ稼げる
自分は前者で残業月平均30H、年収370
ここに所属して本当に稼ぎたいならT○Y○T○に行くしかないが、そんなことするぐらいなら期間工やった方が100万倍マシ
理由2:無期限雇用派遣であり、中身は派遣スタッフである
UTエイムが「ヤバい」と言われる2つ目の理由は「無期限雇用派遣であり、中身は派遣スタッフである」点です。
UTエイムでは、求人は正社員募集となっていても無期限雇用派遣であり、中身は派遣スタッフであるようです。
派遣先によっても異なるようですが、基本的にボーナスも退職金もなく(あっても寸志程度)、同じ現場には最長3年までしかいられないようです。
また、上場企業で出世もできるという謳い文句はあるものの、出世は厳しく、できる人は運要素と、幹部候補生くらいであるとのことです。
UTエイムとしては、無期限雇用派遣という文言は採用条件に明記して法を順守しているため、問題ないと考えていると思われます。
UTエイムの正社員。
名前だけです。
結局派遣です。
UTとはずっと契約は結べますけど結局は派遣です。
色んなところ行くことになりますね。
まっ結局は派遣です。
理由3:労働が厳しい
UTエイムが「ヤバい」と言われる3つ目の理由は「労働が厳しい」点です。
UTエイムでは、12時間拘束系の工場の仕事でないと給料が高くならない、との口コミです。
UTエイムでは、地方の製造工場の交代制の求人が多いようで、派遣先にもよるとは思いますが、仕事がきつくてすぐに辞める人が多い、という口コミも他にありました。
しかも、その後、県外の勤務地であっても突然紹介され、希望の勤務地や仕事が無い時点で自己都合退職になってしまうようです。
UTエイムとしては、地方の製造工場の交代制の社員不足を解消するために、派遣先の要望に精一杯応えているのだと思います。
#UTエイムは”正社員”って言ってるけど普通の派遣会社だよ。
一応社保とかはあるけどボーナスはない。
高い給料はキツめの12時間拘束系の工場の仕事に就かせるから。
給料も自動車工場とかじゃないと20万円は超えないかな。
理由4:求人内容と実際は違うことがある
UTエイムが「ヤバい」と言われる4つ目の理由は「求人内容と実際は違うことがある」点です。
UTエイムのこの口コミでは、面接の際、求人内容と違っていたということです。
ネット上の口コミでは、仕事内容・勤務地・賞与・転勤について面接時と違うという不満が多くあり、UTエイムの担当者が関わってくれないことがある、というものもありました。
一方で、UTエイムとしては、年間で多くの社員を採用する中で、なかなか各社員の状況を把握することが難しい面があるのだと思います。
最近面接受けたけど、求人内容とは異なるものばかりを記載してる。
私はすぐ切ったけどね。
在庫管理の募集で面接当日に確認事項で「ものづくりが基本」と言ってきたので、「在庫管理ではないのか」と尋ねたら「そうです」と返ってきた。
ある意味すごいよね。
書いてある内容と異なる面接誰が受けるの?て感じだし、普通に****でしょう?そんなの。
このご時世の中でよくやるなと思う。
理由5:全国に転勤の可能性がある
UTエイムが「ヤバい」と言われる5つ目の理由は「全国に転勤の可能性がある」点です。
UTエイムでは、製造から事務仕事まで多くの派遣先があって勤務地が選べる、と求人に掲載されていますが、実際は配属先は選べないようです。
他には、地方の製造工場の交代制の求人ばかりしかない、というネット上の口コミも一定数ありました。
しかも、派遣先によって労働環境が大きく違うようなので、就職する際にはよく調べておくことが大事です。
一方、UTエイムとしては、社員の要望に合った勤務地は求人が少なく、社員の要望になかなか応えることができないのかもしれません。
また、多くの派遣先の要望を考慮しながら社員の派遣先を決めることで、新たな求人を確保していることも考えられます。
勤務地が選べると掲載されているが基本会社側が勝手に選んでそこに行けという感じだから選べない。
仕事量が少なくても残業を強要したりと配属先によってはほぼ毎日が残業デー。
契約が終了となれば次の配属が決まるまで待機でほぼ一年見つからない場合も多い(途中辞める人も多々)。
職務内容が配属先によってはほぼブラックなので精神面が弱い人にはおすすめ出来ない。
UTエイムのリアルな評判
UTエイムの評判に関して様々な声が見受けられました。
では最後に、UTエイムの評判について、皆さんに対して有益な情報を含めたコメントを紹介していきます。
面接の実際
UTエイムで実際に面接を受けた方からの口コミで、公式サイトと違い、後日最終面接があり、履歴書の提出も求められたということです。
この口コミに限らず、ネット上では、「面接の際の話と派遣先の様子は違っていた」という口コミは多々ありましたので、面接の際は注意が必要であると思います。
UTエイムとしては、派遣先の要望に沿った社員を選ぶために、慎重に面接を行ったのだと思います。
♦︎ 電話面接(音声のみ)でのやり取り。
11時開始予定でしたが、10分遅れての開始でした。
『 前職を辞めた理由 』『 応募しようと思った理由 』『 今までの職歴 』この3つは聞かれました。
♦︎ 公式サイトでは、面接1回、履歴書不要と書いてありますが全くの嘘です。
後日、『 最終面接です 』と言われ、履歴書の提出も求められました。
♦︎ 入社日を選択出来たので、こちらが選択したのにも関わらず、選択した日より1週間先延ばしされました。
♦︎ 寮費無料(補助)と書いてありますが、家賃のみ会社負担で光熱費は自費と言われました。
求人によって異なると思いますが、寮費関係は納得するまでしっかり聞いた方がいいです。
後々トラブルになっても困ると思いますので、、、
簡潔に書きましたが、よく考えてから応募・入社した方が良いと思います。
工場未経験者は基本安い案件
UTエイムでは、給料が良く寮費無料の案件は工場経験者かつ運転免許保持者かつ犯罪歴なしがほぼ必須で 30代ぐらいまでが採用されやすい、とのことです。
また、UTエイムの派遣先では、交代制の製造工場が多く、離職率がとても高い実態があるようです。
UTエイムとしては、離職しにくい社員を優遇することで、派遣先とのつながりをしっかりと確保したいのだと思います。
【190】現在1000名採用キャンペーン中だが誰でも採用されるわけではない。
給料が良く寮費無料の案件は工場経験者かつ運転免許保持者かつ犯罪歴なしがほぼ必須で 30代ぐらいまでが採用されやすい。
工場未経験者は基本安い案件の紹介しかされない。
採用が優先
UTエイムでは、社員の技術習得よりも、採用する事しか頭にない、という口コミです。
UTエイムでは、厳しい労働から体が続かず、離職する事案も多くあり、年中多くの求人が出ているようです。
UTエイムとしては、派遣先の要望に応えて新たな求人を確保する必要があるため、多くの社員を採用する必要があるのかもしれません。
具体的な仕事の内容は派遣先によって違うし残業の有無も一概には言えませんが、この会社は基本的に人を使い捨てにしています。
社員を派遣して生産効率を上げるとか技術習得とか言うより、人を採用する事しか頭にありません。
何人増えたとか、これだけ辞めたからプラスにしないと、といった経営の仕方です。
いいところは誰でも入れるというところだけですね。
寮(社宅)について
UTエイムでは、寮(社宅)については無料の場合があるようです。
ただし、寮費無料も期間限定という口コミもあり、以下のように一定の個人負担があるようです。
UTエイムとしては、少しでも会社から補助することで、社員が働きやすい環境を作っていきたいのだと思います。
【107】無料の寮(社宅)はレオパレス、一般アパート、希に低層の古いマンションのいずれかになる。
なお、無料物件に空きがなく一般アパートで家賃が高い物件に入居の場合はかなりの額の個人負担があるので注意。
レオパレスは光熱費が天引きだが月14850円で電気ガス水道が使いたい放題となる。
他の物件は使用量に応じて自分で振込か口座支払となる。
家具等の備品は借りるものによるがテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、布団一式で2000円くらい。
あと現場によっては1日300円くらいの食費補助が出るところも。
休日も疲労が回復しきれない
この口コミでは、休日も完全に疲労が回復しきれず、何も出来ないまま次の勤務が始まっていく繰り返しである、ということです。
当然、UTエイムでは様々な派遣先があり、派遣先によっても労働環境が大きく違うようです。
ただし、UTエイムに限らず、製造ライン等で働く会社の従業員からは、同様の口コミが一定数見られます。
UTエイムとしては、派遣先の勤務条件に社員が合わせるしかない面があるのだと思います。
交替勤務が多く生活のリズムを乱しやすいのと、どうしても残業があり、仕事が終わって帰宅後はお風呂に入って食事をして後は寝るだけでした。
貴重な休日も完全に疲労が回復しきれず何も出来ないまま終わり、また次の勤務が始まるの繰り返しです。
特に夜勤明けは相当きついです。
ですが、残業含む長時間労働と夜勤手当がなければ収入が相当落ち込んでしまうので、それ以外の選択肢はないに等しい状態で、とてもワークライフバランスが実現出来ているとは言い難いです。
賞与5000円とか
UTエイムでは、賞与が相当少ないようです。
他でも、2年間働いたけれど賞与はない等、賞与3万円以上のネット上の口コミを見つけることはできませんでした。
年収で言えば、前の口コミでもありましたが、自動車の製造ライン等で期間工をやった方が待遇はかなり良いようです。
UTエイムとしては、派遣先の条件による所が大きく、他の派遣会社では賞与がない所もある中で、わずかではありますが賞与を確保するだけで精一杯なのだと思います。
あれはやめといた方が絶対いいよ!
UTエイムは超絶****会社で有名。
正社員っていっても無期雇用派遣だぞw 結局派遣。
コロコロ場所を変えられるし、 もしかして正社員だからってボーナスあると思ってる?w
何年も働いてるのに業績がよくないからと出ないって人も大勢いるし、ボーナスが出てもほんとクソみたいな金額。
聞いて驚け、ボーナス5000円とかだぞあそこw
調べたらでてくるかもだけど、せっかくの人生あんな会社に捧げるもんじゃない。
管理職は残業代なし
管理職になった方からの口コミで、月残業40時間以上しましたが残業代が出ないため、残業代が出ていた現場にいた時の方が給料がわずかに高かったとのことです。
UTエイムに限らず、管理職になると残業代が出なくなる企業は多くあります。
UTエイムとしては、他の多くの企業と同様の仕組みを採用し、人件費を削減しているのだと思います。
現場の社員として自動車部品の製造工場で働いていた時は、主に部品の目視検査を行っていました。
現場で働いていたときはもっと今よりも給料を増やしたいという気持ちが強く、働きながらも立候補に向けて準備をしていました。
やはり現場で働いているよりも管理職として働く方が給料は高かった為、目標としていました。
そして、いざ立候補をし、面談を受け管理職へ進むことができました。
しかし、給料に関してはほとんど上がらず、残業が40時間以上毎月超えていたにもかかわらず、管理職である為に残業代は出ることはありませんでした。
その為、残業代が出ていた現場で働いていたときの方が給料がわずかに高く、不満がありました。
時給制よりも良い
UTエイムでは、正社員での採用なので休みが多い月でも給料は変わらないのが良い、との口コミです。
また、派遣先が見つかるまでの間、契約期間中であれば給料は貰えた、とのことです。
社員にとっては、正社員(無期限雇用派遣)の良い点の1つであるでしょう。
UTエイムとしては、契約期間中として社員を確保できることで、派遣先で人員調整があっても、新たな派遣先の要望に応えて社員を派遣することができるようにしているのだと思います。
正社員での採用なので休みが多い月でも給料は変わらないのがいいところだと思います。
でも派遣社員なので人員調整がかかれば別の職場に回されてしまいますが、派遣先が見つかるまでの間、契約期間中であれば給料は貰えました。
普通の時給制の派遣会社で働くよりもいいかと思います。
UTエイムで働くメリットとデメリット
『評判について理解できたけど、UTエイムで働くのってアリなの?』
このような疑問を感じる方もいるとおもうので、最後にUTエイムで働くメリットとデメリットをまとめています。
UTエイムで働くメリット
UTエイムで働くメリット
- 給料前払い制度あり
- 入社祝い金が50万円の派遣先もある
- 家電が完備された寮に住める
- 自動車メーカーの仕事は月収30万円以上可能
- 派遣無期限雇用
UTエイムで働くデメリット
UTエイムで働くデメリット
- 昇給が期待できない
- 他県に引っ越さければいけない場合がある
即OK!工場の仕事に強い!おすすめ工場求人サイト【3選】
こちらは『寮無料』『日・週払い』の求人を多数掲載している求人サイト・派遣会社です。
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
まとめ
以上、UTエイムについて解説しました。
以上のことを鑑みて判断するとUTエイムは下記のようなお悩みを抱いている方にオススメです。
UTエイムがオススメな人
- 早急にお金が必要な方
- 月収30万円以上稼ぎたい方
- 自分で引っ越し手続きをするのが面倒くさい
コメントを残す