【高卒もOK】フリーターにおすすめ転職エージェント15社を徹底比較

このページには広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「フリーターも転職エージェントを使った方が良いのかな?」

「フリーターに強い転職エージェントが知りたい!」

上記のように考えている人も多いのではないでしょうか。

スキルや実績のないフリーターが正社員就職を目指すのであれば、やはり転職エージェントを活用するべきです。プロのキャリアアドバイザーが、皆さんの就職活動を全面的にサポートしてくれるからです。

とは言うものの、転職エージェントにも様々な種類があり、自分に適したサービスを選ぶのは難しいでしょう。

そこで今回は、「フリーターにおすすめの転職エージェント」を厳選して紹介していきます。また、転職エージェントの基礎知識についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

転職エージェントのサポート内容

「そもそも転職エージェントって何をしてくれるの?」

「転職エージェントに登録するとどのようなメリットがあるの?」

このような疑問を持っている方も少なくないでしょう。

この章では、「転職エージェントがサポートしてくれる内容」について簡単に解説していきます。

具体的には、以下の5点です。

  • 求人紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策
  • 企業との条件交渉や日程調整
  • 入社後フォロー

転職エージェントの利用経験がない方は、ぜひ頭に入れておきましょう。

求人紹介

まず、求人紹介です。

転職エージェントに登録すると、担当のアドバイザーがキャリアカウンセリング(簡単な面談)を行ってくれます。

その際に、「フリーターとしてどのような経験があるのか」「どのような仕事に転職したいのか」「希望する収入はどれくらいか」などを伝えましょう。

カウンセリングが終わったら、アドバイザーが、皆さんに適した求人を紹介してくれます。

実際、自分一人で良い求人を探すのは簡単ではありません。そもそも、どのような仕事が自分に合っているのか分からない人も多いはずです。

転職に慣れていない人こそ、転職エージェントに登録し、プロのアドバイザーに求人探しを手伝ってもらうべきでしょう。

応募書類の添削

次に、応募書類の添削です。

多くの企業は、採用活動の第一ステップとして「書類選考」を実施します。応募者の履歴書や職務経歴書を見て、面接に進んでほしい人材かどうか判断するわけです。

ゆえに、皆さんは、他の応募者に負けないレベルの履歴書や職務経歴書を作成し、しっかりと自分の長所をアピールしなければなりません。

しかし、自分一人だけで完璧な応募書類を作るのは難しいでしょう。

「どのようにアピールすべきなのか」「採用担当者は書類のどこを見ているのか」「フリーターだけど職務経歴書を書くべきなのか」など、様々な疑問が浮かんでくるかもしれません。

転職エージェントに登録しておけば、アドバイザーが、書類の書き方について丁寧にアドバイスしてくれます。

書類選考の通過率がグンと上がるので、必ず応募書類の添削を受けるようにしましょう。

面接対策

続いて、面接対策です。

書類選考を無事通過すれば、いよいよ面接が始まります。内定を貰うためには、1回~3回程度の面接をクリアしなければなりません。

正直、面接が得意な人は少ないでしょう。

  • アピールできるスキルや経歴がない
  • 人と会話するのが苦手
  • 緊張して上手く話せない

上記に当てはまる方も多いのではないでしょうか。

しかし、転職活動において、面接は避けては通れない道です。何度も練習を繰り返して、本番で緊張しないように備えておくべきです。

転職エージェントでは、なんと模擬面接を受けることができます。自分の良い点と悪い点をフィードバックしてもらえるのは、大きなメリットだと言えるでしょう。

「よくある質問の答え方」や「面接官がチェックしているポイント」などもアドバイスしてもらえるので、面接に苦手意識を感じている方こそ、積極的に面接対策を受けるようにしてください。

企業との条件交渉や日程調整

続いて、企業との条件交渉や日程調整です。

内定を貰えたとしても、労働条件に心から納得できなければ、なかなか入社を決めづらいでしょう。だからと言って、収入面・待遇面に関して自分から交渉を行うのはハードルが高いですよね。

このような場合、転職エージェントが、企業側に条件交渉をしてくれます。

特に珍しいことではありませんので、「もう少し月収は上がらないか」「希望する勤務地にしてもらえないか」といった要望があれば、気軽に担当アドバイザーに伝えてみてください。

なお、企業への応募・面接日時の調整・入社日の調整などは、全て転職エージェントが行ってくれます。

自分で企業に連絡を入れて、日程調整する必要はありません。企業側とのやり取りは、基本的に全てアドバイザーが担当してくれますので、安心してください。

入社後フォロー

最後に、入社後フォローです。

「内定を貰ったら転職エージェントのサポートは終了」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。

実は、大半の転職エージェントは、入社後もサポートを続けてくれます。

というのも、皆さんが入社後すぐに会社を辞めてしまった場合、転職エージェントは、企業側から受け取った仲介手数料の一部もしくは全部を返金しなければならないからです。

ゆえに、転職エージェントは、皆さんが入社した後も、「調子はどうですか?」「入社してみて気づいたことはありますか?」「何か困っていませんか?」と連絡をしてきてくれます。

もし、「当初聞いていた労働条件と異なっている」「面接のときに約束した仕事内容を任せてもらえない」といった問題がある場合には、担当アドバイザーに相談しましょう。改善のため、企業側と交渉をしてくれます。

フリーターにおすすめ転職エージェント15社を徹底比較

「結局どの転職エージェントを利用すればよいのか分からない!」

「フリーターの就職に強い転職エージェントを知りたい!」

上記のような方も多いのではないでしょうか。

この章では、「フリーターにおすすめの転職エージェント」を15社紹介していきます。

リクルートエージェント

公式HP:https://www.r-agent.com/

おすすめポイント
  1. 求人数日本No.1
  2. 業界最高クラスの転職支援実績
  3. 経験豊富なアドバイザーが転職活動を徹底サポート

リクルートエージェント』は、業界最大級の転職エージェントです。

国内最大手の総合人材企業であるリクルートグループが運営しており、求人数・転職支援実績ともにNo.1を誇ります。

2022年8月時点では、公開求人が約26万件、非公開求人が約27万件も存在しています。

合計50万件以上の求人があるため、自分の希望に沿った案件が見つかるでしょう。

優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍しているのも魅力的。皆さん一人ひとりに合わせた、質の高いサポートを受けられるでしょう。

とりあえず最大手のエージェントを選びたい方、最も人気のあるエージェントを選びたい方は、リクルートエージェントに登録しておくと良いでしょう。

ただし、リクルートエージェントは、サポートを受けられる期間が「原則3ヶ月」と決められています。

「ゆっくり転職活動を進めていきたい」と考えている方は、相性が悪いかもしれません。

リクルートエージェント|基本情報
運営会社 株式会社リクルート
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 約191,000件
対応エリア 全国

転職実績No1
リクルートエージェントの公式をみる ⇒

doda


公式HP:https://doda.jp/

おすすめポイント
  1. 業界最大級の求人数(約15万件)
  2. キャリアアドバイザーの質が高い
  3. LINEで気軽に転職相談できる

doda(デューダ)』は、パーソルキャリア株式会社が手掛ける、日本トップクラスの転職エージェントです。

全国12カ所に拠点を構えており、経験豊富なキャリアアドバイザーが、皆さんの挑戦をサポートしてくれます。

公開求人数は、2022年8月時点で約15万件。幅広いジャンルの求人を取り扱っており、「フリーター歓迎」「未経験可」の案件も見つけやすいでしょう。

dodaだけが保有している独占求人も多いです。なお、求人情報は毎週月曜日と木曜日に更新されるので、定期的にチェックしてみることをおすすめします。

もちろん求人紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策も受けられます。さらに、電話やメールに加えて、LINEで気軽に転職相談することも可能です。

転職支援実績が豊富で、利用者からの評判も高いので、初めて転職エージェントを利用する方でも安心でしょう。

doda|基本情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 約135,000件
対応エリア 全国

転職満足度No1
dodaの公式をみる

ワークポート

公式HPhttps://www.workport.co.jp/

おすすめポイント
  1. 未経験からのキャリアチェンジをサポート
  2. IT分野・Web分野の案件に強い
  3. 無料のエンジニアスクール「みんスク」を受講できる

ワークポート』は、未経験からのキャリアチェンジをサポートしてくれる転職エージェントです。

東京都品川区に本社を構える人材紹介企業、株式会社ワークポートが運営しています。

2003年に始まった転職エージェントであり、当初はIT関連の転職に特化していました。

ゆえに、現在も、IT分野・Web分野・クリエイティブ分野の案件に強いです。

2014年からは取り扱う業界・職種を拡大しているため、もちろんIT以外の求人も多く保有しています。

また、ワークポートは、以下のような転職サービスを提供しています。

  • 転職コンシェルジュの「転職相談サービス」
  • 履歴書や職務経歴書を簡単に作成できる「レジュメ」
  • 転職活動を支援してくれるアプリ「eコンシェル」
  • 転職ノウハウが身につく無料講座「すぐに転職講座」
  • 無料のエンジニアスクール「みんスク」

特に、20代~30代向けの無料スクール「みんスク」は、非常に評判が高いです。

「IT系に転職したいけれどスキルがない」という方は、ぜひ「みんスク」を受講し、プログラミング技術を学んでみてください。

ワークポート|基本情報
運営会社 株式会社ワークポート
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 約54,000件
対応エリア 全国

IT・Webに強い
ワークポートの公式をみる ⇒

関連ワークポートはヤバい?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

FIT転職

公式HP:https://www.jjc-tenshoku.net/

おすすめポイント
  1. 石川県・富山県・福井県でNo.1の転職支援実績
  2. 北陸エリアで最大の求人数
  3. Uターン転職・Iターン転職に強い

FIT転職』は、北陸エリアに特化した転職エージェントです。

株式会社人材情報センターが運営しており、1985年に設立して以来、地域に根差した転職支援サービスを提供しています。

特に石川県・富山県・福井県では、No.1の求人数と転職支援実績を誇ります。「dodaベストエージェント賞」「NIKKEI優秀エージェント賞」などの受賞歴もあります。

公開求人数は約1,200件。非公開求人も多数保有しており、北陸での転職を考えている場合には、ぜひ登録しておくべきサービスだと言えるでしょう。

専任のキャリアアドバイザーが、皆さんの転職活動を最後までフルサポートしてくれます。

ハイクラス求人や技術系求人も豊富に揃えており、転職成功率も非常に高いです。

北陸にお住まいの方、Uターン転職やIターン転職を検討している方は、一度FIT転職に相談してみると良いでしょう。

FIT転職 |基本情報
運営会社 株式会社人材情報センター
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人数 約1,100件
対応エリア 北陸

北陸の求人多数
FIT転職の公式をみる ⇒

パソナキャリア

公式HP:https://www.pasonacareer.jp/

おすすめポイント
  1. 「2022年オリコン顧客満足度」第1位
  2. ハイクラス転職に強い
  3. 年収アップ率67.1%

パソナキャリア』は、大手人材派遣企業である株式会社パソナが運営する転職エージェントです。

丁寧なカウンセリングや手厚いサポートに定評があり、利用者の満足度も高いです。

実際、「2022年オリコン顧客満足度調査」の転職エージェント部門において、第1位に輝いています。(4年連続で第1位)

公開求人数は、2022年8月時点で約4万件。そのうち半分の約2万件が、年収700万円以上の求人となっています。

ハイクラス転職に強いのが、パソナキャリアの大きな特徴の一つだと言えるでしょう。

もちろん、「未経験可」や「学歴不問」の求人も多く取り扱っています。

転職成功実績は、なんと46万人。さらに、転職者の年収アップ率は67.1%を誇ります。(3人に2人は年収アップを実現させていることになります)

「年収を少しでも上げたい」と考えている方は、ぜひパソナキャリアをご検討ください。

パソナキャリア|基本情報
運営会社 株式会社パソナ
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 約40,000件
対応エリア 全国

ハイクラス向け
パソナキャリアの公式をみる ⇒

就職Shop

公式HPhttps://www.ss-shop.jp/

おすすめポイント
  1. フリーター向けの求人が豊富
  2. 書類選考をスキップできる
  3. 利用者の9割は20代

就職Shop』は、株式会社リクルートが運営する社会人未経験者に特化した転職エージェントです。

「正社員での就職を希望する若者(フリーター・ニート・第二新卒・既卒など)」を対象としており、利用者の9割は20代です。

専任のキャリアコーディネーターが、皆さんの正社員就職活動をトータルサポートしてくれます。

就職Shopが保有している求人は、基本的に「未経験者歓迎」「学歴不問」です。

そのため、これまでの経歴やスキルに自信がない方でも、安心して転職活動を進められるでしょう。

さらに、就職Shopの求人に申し込んだ場合は、書類選考がスキップになります。つまり、書類選考なしで面接に進むことができます。

ただし、「地方求人が少ない」「土日祝日は利用できない」といったデメリットもあるので、注意してください。

就職Shop|基本情報
運営会社 株式会社リクルート
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 非公開
対応エリア 首都圏・関西エリア

10,000社以上の求人保有
就職Shopの公式をみる ⇒

関連就職Shopの評判はヤバい?その真偽をメリット・デメリットと合わせて徹底解説

フリナビ

公式HP:https://recruit.rise-jms.jp/furinavi/

おすすめポイント
  1. フリーター向けの優良求人多数
  2. ブラック企業を徹底排除
  3. 職歴・学歴関係なしで全員面談

フリナビ』は、株式会社ライズが運営している転職エージェントです。10代後半から20代のフリーター・ニート・第二新卒・既卒を対象としています。

「職歴がないから転職エージェントには登録できないのではないか」と思っている人もいるでしょう。

たしかに転職エージェントによっては、経歴や経験が一定のレベルに達していないと、登録を断られるケースがあります。

しかし、フリナビは、経歴や経験が全くなくても登録することが可能です。

全ての問い合わせに対して100%連絡を返してくれて、キャリアカウンセリングも絶対に行ってくれます。

また、フリナビは、ブラック企業を徹底的に排除しています。

若手の社会人が活躍しやすい優良企業の求人だけを扱っているので、安心して転職活動に臨めるでしょう。

フリナビ|基本情報
運営会社 株式会社ライズ
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 非公開
対応エリア 首都圏・関西エリア

ブラック企業排除
フリナビの公式をみる ⇒

DYM就職


公式HP:https://www.dshu.jp/

おすすめポイント
  1. フリーター・ニートに特化
  2. オンライン面談も実施中
  3. アドバイザーが転職活動を徹底サポート

DYM就職』は、フリーター・ニート向けの転職エージェントです。2003年創業の株式会社DYMが運営しています。

厳選した優良企業の求人のみを取り扱っており、「未経験者歓迎」の案件も多いです。

「未経験者歓迎」の求人は、スキルや経験ではなく、人柄や熱意が重視されるので、社会人経験がない方でも積極的にチャレンジしやすいでしょう。

DYM就職は、東証プライム上場企業からベンチャー企業まで、様々な企業を紹介してくれるため、自分に合った求人に出会えるはずです。

また、全国に7つの拠点があるため、地域密着型のサポートも可能です。

アドバイザーの質が高いのも魅力的でしょう。「寄り添う就職」を心掛けており、専属アドバイザーと二人三脚で転職活動を進められます。

就職について不安なことや悩んでいることがあれば、気軽に相談してみてください。

dym就職|基本情報
運営会社 株式会社DYM
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 非公開
対応エリア 札幌・仙台・首都圏・東海エリア・関西エリア・広島・福岡

ニート・フリーターもOK
DYM就職の公式をみる ⇒

関連DYM就職はヤバい?危険?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

アーシャルデザイン

公式HP:https://www.a-cial.com/lp-career-common/

おすすめポイント
  1. 20代の未経験転職に特化
  2. スポーツ経験者の支援数No.1
  3. 経験豊富なアドバイザーが多数在籍

アーシャルデザイン』は、20代向けの転職エージェントです。

ビジネス経験のないアスリートの転職支援から始まった会社なので、特にスポーツ経験者の方は、相性が良いかもしれません。

実際、「スポーツ経験者の支援数No.1」という実績を誇っています。

「未経験分野への転職」にフォーカスしており、プロの専属アドバイザーが、精度の高い求人紹介を行ってくれます。

10万社以上の中から選抜した求人を揃えていて、アーシャルデザインしか持っていない限定非公開求人も多いです。

また、「大手企業での人事経験があるプロフェッショナル」「20代の採用支援のスペシャリスト」など、経験豊富なアドバイザーが在籍しているのも大きな強みです。

丁寧なキャリアカウンセリングを行ったうえで、皆さんの転職活動を全面的にサポートしてくれるでしょう。

アーシャルデザイン|基本情報
運営会社 株式会社アーシャルデザイン
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 非公開
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉

内定獲得率86%
アーシャルデザインの公式をみる ⇒

関連アーシャルデザインはヤバい?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

UZUZ

公式HP:https://uzuz.jp/

おすすめポイント
  1. 20代のフリーターに最適
  2. オーダーメイド型の転職サポート
  3. 就職内定率86%

UZUZ』は、職歴やスキルに自信がない人向けの転職エージェントです。

フリーター・ニート・第二新卒・既卒などの20代を対象としたサービスで、株式会社UZUZが運営しています。

これまでの転職支援人数は、約36,000人。取引企業数は約2,700社です。

一人ひとりに合わせたオーダーメイド型の転職サポートを実施しており、86%もの内定率を誇ります。

UZUZのキャリアカウンセラーは、就職活動で挫折をした人や、早期離職を経験した人ばかりです。

だからこそ、キャリアに悩んでいる若者に対して、誠実に、同じ目線からアドバイスができるのです。

また、UZUZは入社後のサポート体制も万全なので、新しい環境でも安心して働いていけるでしょう。実際、入社半年後の定着率は96.8%になっています。

UZUZ|基本情報
運営会社 株式会社UZUZ
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人数 非公開
対応エリア 首都圏・関西エリア

就職内定率86%
UZUZの公式をみる ⇒

関連UZUZはヤバい?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

キャリアパーク

公式HP:https://careerpark-agent.jp/advance

おすすめポイント
  1. 20代の転職に特化
  2. 最短1週間のスピード内定
  3. 転職のプロがマンツーマンサポート

キャリアパーク』は、20代に特化した転職エージェントです。2018年に東京証券取引所に上場した、ポート株式会社が運営しています。

取扱企業数は、約7,000社。特に「既卒や第二新卒を積極的に採用している企業」や「選考フローが短い企業」の求人を多く保有しています。

年間1,000人以上の支援をしているアドバイザーが、転職活動をマンツーマンサポートしてくれます。

20代で正社員就職を目指している方は、ぜひ登録してみることをおすすめします。

応募書類の添削や模擬面接を受けるだけでなく、自己分析や企業分析のやり方も教えてもらいましょう。

ただし、以下のようなデメリットもあるので、注意してください。

  • 運営からのメールが多い
  • イベントの勧誘電話が多い
  • 地方の求人が少ない
キャリアパーク|基本情報
運営会社 ポート株式会社
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人数 非公開
対応エリア 北海道・首都圏・関西エリア・愛知・福岡

内定まで最短1週間
キャリアパークの公式をみる ⇒

ジェイック

公式HP:https://www.jaic-college.jp/

おすすめポイント
  1. フリーターやニートの就職に強い
  2. 無料の就活講座を受けられる
  3. 優良企業20社の面接を受けられる

ジェイック』は、フリーターの正社員就職に強い転職エージェントです。

転職支援実績は14,000人以上。内定率は81.1%、入社後の定着率は91%という実績を誇ります。

未経験者の就職に特化しており、応募書類の添削や面接対策はもちろん、ビジネスマナーなどを学べる講座も用意されています。

全ての講座を修了した人は、なんと書類選考なしで、優良企業20社の面接を受けることができます。

いきなり採用担当者と面接ができるので、すぐに内定が出る可能性もあるでしょう。

また、高校や大学を中退した人に向けた、「就職カレッジ中退者コース」も用意されています。中退者が正社員就職できるよう、専門的なサポートを受けられます。

「中退という経歴を活かす就職活動のやり方」を学べるので、非常におすすめです。興味がある方は、ぜひ申し込んでみてください。

ジェイック|基本情報
運営会社 株式会社ジェイック
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人数 非公開
対応エリア 首都圏・東海エリア・関西エリア・福岡・熊本

就活講座を受けられる
ジェイックの公式をみる ⇒

関連ジェイックはヤバい?しつこい?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

ハタラクティブ


公式HPhttps://hataractive.jp/

おすすめポイント
  1. 20代の未経験転職に特化
  2. カウンセリング実績11万人
  3. 就職内定率80.4%

ハタラクティブ 』は、20代専門の転職エージェントです。2005年から様々な業界のキャリアサポートを行っている、レバレジーズ株式会社が運営しています。

累計11万人以上をサポートしてきたノウハウを活かし、皆さんの転職活動を手助けしてくれます。

対象は、就職経験のない方(フリーター・ニート・高卒など)や就職経験の浅い方(第二新卒など)。

性格や得意なことをヒアリングしたうえで、一人ひとりに適した仕事を紹介してくれます。

もちろん学歴に自信がなくても問題ありません。利用者データを見ると、以下のようになっています。

  • 大学卒/大学院卒 40.6%
  • 高卒 37.9%
  • 専門卒 15.1%
  • 中卒 2.2%
  • その他 4.1%

これまでの経歴に関係なく、誰でも正社員を目指すことができます。アドバイザーのサポートを受けながら、自分に合った仕事を見つけてください。なお、就職内定率は80%を超えています。

ハタラクティブ|基本情報
運営会社 レバレジーズ株式会社
サービス内容 就職サポート【無料】
公開求人 約1,200件
対応エリア 首都圏

就職成功率80.4%
ハタラクティブの公式をみる ⇒

関連ハタラクティブは怪しい?その真相を評判・特徴と合わせて徹底解説

マイナビジョブ20’s


公式HP:https://mynavi-job20s.jp/

おすすめポイント
  1. 20代の就職を徹底サポート
  2. 自己分析に役立つ適性試験を受けられる
  3. 累計利用者数27万人以上

マイナビジョブ20’s』は、20代に特化した転職エージェントです。

株式会社マイナビワークスが運営。累計利用者数は27万人を超えており、入社後の定着率は93.6%を誇ります。

若手の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーが、フリーターの正社員就職を全面的にサポートしてくれます。

「初めての就職で不安」「自分に向いている仕事が分からない」という人も、安心して就職活動を進められるでしょう。

また、求人紹介や面接対策だけでなく、「自己分析に役立つ適性試験」を受けることも可能です。

世界中で年間数千万人が受検する、信頼性の高いテストなので、ぜひ受けてみてください。

マイナビジョブ20’sが扱っている求人の70%以上は、「未経験OK」です。スキルや経歴がなくても問題ありませんので、積極的にチャレンジしていきましょう。

マイナビジョブ20’s|基本情報
運営会社 株式会社マイナビワークス
サービス内容 無料就職サポート
公開求人 非公開
対応エリア 首都圏・東海エリア・関西エリア

就職定着率94.6%
マイナビジョブ20’sの公式をみる ⇒

※マイナビのプロモーションを含みます。

Re就活


公式HP:https://re-katsu.jp/career/

おすすめポイント
  1. 20代登録比率No.1
  2. フリーター向けの求人が豊富
  3. 転職イベントやセミナーを開催

Re就活』は、株式会社学情が運営している、20代専門の転職エージェントです。

未経験からのキャリアチェンジを目指す20代の第二新卒、新しい生活を目指すフリーターやニートを対象に、様々な転職支援サービスを提供しています。

公開求人数は、2022年8月時点で1万件以上。「未経験者歓迎」「社会人経験不問」「学歴不問」の求人も多いです。実際、re就活ユーザーの35%が社会人未経験者だそうです。

また、re就活に登録すると、以下のようなメリットがあります。

  • 希望者にはプロアドバイザーがマンツーマンでサポート
  • 企業から直接スカウトが届く
  • 適職診断を受けられる
  • 応募書類の添削や面接対策を受けられる
  • 企業にチャットで質問できる

さらに、re就活は、20代向けに様々な転職イベント・セミナーを開催しています。

企業の若手社員や人事担当者と話せるチャンスもあるので、余裕のある方は、ぜひ参加してみてください。

Re就活|基本情報
運営会社 株式会社学情
サービス内容 求人検索

スカウトメール

就職サポート【無料】(希望者のみ)

求人数 非公開
対応エリア 全国

20代の転職に強い
Re就活の公式をみる ⇒

関連Re就活の評判は良い?悪い?特徴から利用すべきか徹底解説

まとめ

以上、「フリーターにおすすめの転職エージェント」を15社紹介しました。

どの転職エージェントも実績豊富で、非常におすすめです。無料で利用できるので、まずは気軽に登録してみましょう。

「どのエージェントにするか迷ってしまう」という方は、とりあえず、大手の転職エージェント1~2社、20代やフリーターに特化した転職エージェント1~2社に登録しておけば安心です。

皆さんの転職活動が成功することを心から願っております。

コメントはこちらから