「Re就活の評判を知りたい」
「社会人未経験だけど利用できるの?」
上記の疑問をお持ちなのではないでしょうか。
『Re就活』は20代の未経験者向けの転職サイトで、社会人未経験者やニート・フリーターにおすすめです。
本記事では、口コミサイトにはないRe就活のリアルな評判だけでなく、利用するメリットやデメリットについて解説しています。ぜひ最後までご覧になってみてください。
Re就活【公式】:第二新卒・既卒・20代の転職・求人情報【Re就活】 (re-katsu.jp)
Re就活の特徴
運営会社 | 株式会社 学情 |
公式サイト | Re就活 |
対象者 | 即卒・第二新卒・20代 |
求人数 | 10,489件(2021年8月現在) |
サービス内容 | ・求人検索サービス
・求人情報が届くスカウトメールサービス ・転職イベント開催サービス |
『Re就活』は、東証一部上場の株式会社学情が運営している20代の未経験者向けの転職サイト兼エージェントサービスです。
株式会社学情は、他にも下記のサービスを運営しています。
ニート・フリーターもOK!Re就活の5つのメリット
『Re就活』を利用する前にどのような特徴なのか知っておきたいですよね。本章では、利用するメリットとデメリットについて解説していきます。
まず始めに、Re就活を利用する5つのメリットについてお伝えします。
- 社会人経験不問の求人が多い
- 企業からスカウトメールが届く
- 様々な職種の求人がある
- 年間休日120日以上の求人が多い
- 希望すれば、エージェントを利用できる
では、メリットについて、順を追って解説していきます。
1.社会人経験不問の求人が多い
1つ目のメリットは『社会人経験不問の求人数が多い』点です。
上記は、Re就活の求人数をまとめたグラフですが、Re就活全体の求人数10,489件のうち、7,869件が社会人経験不問の求人です。
さらに、学歴不問の求人は6,111件あり、中卒・高卒者も利用可能です。この他にも、ニート・フリーター向けの求人は約7割を占めています。
ちなみに、『Re就活』は、未経験者向けの転職サイトでは国内最大級になります。
2.企業からスカウトメールが届く
Re就活を利用する2つ目のメリットは『企業からスカウトメールが届く』点です。
登録時に希望条件や職務経歴を登録すると、条件に合った企業からスカウトメールが届きます。
登録者情報は、採用企業側には匿名で表示されているため、身バレする心配もないので、在職中でも安心して利用できます。
3.様々な職種の求人がある
3つ目のメリットは『様々な職種の求人がある』点です。
Re就活サイト内の求人は、営業職、事務・企画、ITエンジニア、技術職の求人がメインになります。
これらの職種は、需要が非常に高く、将来的にも安定的な需要が見込まれる仕事です。
4.年間休日120日以上の求人が多い
Re就活を利用する4つ目のメリットは『年間休日120日以上の求人が多い』点です。
サイト内全体10,489件のうち、年間休日120日以上の求人は6,350件あり、約6割を占めています。
さらに、1日1時間以内の残業少なめな求人は3,910件あり、全体の約4割を占めています。
5.希望すればエージェントを利用できる
そして、5つ目のメリットは『希望すればエージェントを利用できる』点です。
Re就活では転職サイトのほかに、転職エージェントサービスも行っていて、転職サイト内から申し込むことができます。
サービス内容は、条件にマッチした求人の紹介・面接対策・面接日時調整などです。
また、面談方法は、東京・名古屋・大阪の各拠点またはWeb面談を選ぶことができます。
ちなみに、下記は20代の未経験者向けの転職エージェントで、Re就活と同じ求人数では大手リクルートが運営している『就職Shop』があります。参考までにしてみてください。
サービス名 | 紹介企業 | 特徴 |
ハタラクティブ ![]() |
2,300社 | 文系・理系の幅広い職種をカバー |
1,500社 | IT・営業職に強い、理系に特化 | |
非公開 | スピード感を持って就職可能 | |
1,000社 | 最短2週間で内定可能 | |
マイナビジョブ20’s![]() |
2,100社 | 求人検索できるエージェント |
第二新卒エージェントneo![]() |
2,000社 | 入念な面談によるサポートを実施 |
10,000社 | リクルート運営のエージェント |

Re就活の2つのデメリット
『Re就活』を利用するメリットを5つ紹介しましたが、続いては、利用する2つのデメリットについてお伝えします。
- スカウトメールがしつこい
- 未経験者向けの求人ばかり
では、順を追って解説していきます。
1.スカウトメールがしつこい
利用するデメリット1つ目は『スカウトメールがしつこい』点です。
企業側からスカウトメールが届くことは良いことですが、希望職種などの条件を緩くしすぎると数えられないほどメールが来ます。
なので、Re就活に登録するメールアドレスは普段使わないメールアドレスにしておいた方が良いです。
2.未経験者向けの求人ばかり
利用するデメリット2つ目は『未経験者向けの求人ばかり』です。
メリットの項目で述べたことと逆になりますが、Re就活は20代の未経験者向きの転職サイトなので、「給料を上げたい」と考えている経験者には向きません。
Re就活【公式】:第二新卒・既卒・20代の転職・求人情報【Re就活】 (re-katsu.jp)
Re就活の利用者12名のリアルな評判
では、最後に、Re就活の評判について、SNSやネットに載っているリアルな口コミをピックアップして紹介します。
評価の高い口コミ
Re就活の高評価の口コミでは
- 「スカウトメールが届くのが良い」
- 「条件の合う求人が見つかる」
- 「魅力的な求人が多い」
といった内容が多く見受けられました。
利用開始2ヵ月で内定ゲット
RE就活して約2ヶ月…無事に内定頂きました。来月から社会人復帰!
内定もらえた
さっき、Re就活経由で面接した企業から電話きて内定をもえました。これで一安心できるから卒論に集中できる。
条件の良い求人があった
転職しようと昨日からRe就活見てまして、良さげなスカウトメール来たんで応募しました。 社宅もあるし給料も今より高いしアリかな。
求人を閲覧できるのは便利
自分は今のところ第二新卒エージェントneo・re就活・DYM就職を併用してます。
re就活以外はエージェントの方と面談して求人を紹介してもらう形で、re就活は、それに加えて、自分でも求人が閲覧・応募できるので併用できて、助かってます!
フリーターにオススメ
【105】re就活とか、いい就職ドットコムとかの既卒支援の就職サイト使うべき。
私も2年ほど大卒後フリーターだったけど、re就活のエージェント使って就職した会社で働いてます。
ホワイトではないけど、自分の身分的には妥協できるラインなので良しとしてます。
20代にオススメ
【29】みんなコロナで求人ないない言ってるけど…転職サイトみたら魅力的な企業いっぱい載ってるよ?
20代ならRe就活とかおすすめ!
Re就活が一番マシ
【941】既卒向けのサイトはRe就活が一番マシそうだな。
今のリクナビと比べても企業がショボくなく、大手も、中小企業も載ってる。
評価の低い口コミ
高評価の口コミが多くありましたが、一方で評価の低い口コミもいくつか見受けられました。
Re就活の評価の低い口コミでは
- 「スカウトメールが多すぎ」
- 「無期限雇用派遣の求人がある」
- 「イベント開催『転職博』がイマイチ」
といった内容が見受けられました。
スカウトメールがハンパなく届く
Re就活、なーんも登録してないのに「あなたのプロフィールを見てぜひ一緒に働きたいと思い連絡しました!」みたいな企業が鬼多くて使うのやめた。
無視してたら「前回お送りさせていただいたスカウトメールの件で確認です!」的なのもめちゃくちゃ来るよ。
スカウトメールが、けっこう来る
Re就活結構メール来るな。
メールは、通知切ってるから開かないと気づかないけど、スカウトたくさん来てても文章の裏というかどういう会社かを調べる気になれない。
なんか見てる限り嫌な職種は来てないけど、派遣が多い気がするんだよな。
無期限雇用派遣の求人ばかり表示される
他のアプリもあるけど、特にRE就活は、無期雇用派遣ばっか出てくるのうぜぇし、使い勝手も悪い。
給料が安い企業ばかり
Re就活も使えなさそうだな。今、働いている会社と比べて、給料安すぎて話にならねぇわ。
Re就活の『転職博』はイマイチ
re就活主催の 転職博に出展してる企業は、 第二新卒が来るのわかってて、出てる企業ばかりだそうで、「応募どんどんしな!」って、 スタッフさんに言われました!
企業としては正直、微妙ですね。 メンタル強くないとダメ!って感じのところばかりです。
【無料】おすすめ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
また、非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
まとめ
以上、『Re就活』について解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。
- Re就活は20代の未経験者向きの転職サイト
- 社会人未経験・ニート・フリーターも利用できる
Re就活は、20代の未経験者向きの転職サイトで便利なサイトです。未経験から正社員になりたい方は、ぜひ登録してみてください。
コメントを残す