「ビジョン・コンサルティングってヤバイの?」
グーグル検索をすると関連キーワードのトップに『ヤバイ』と表示されています。
「何がヤバイの?」といった方のために、本記事でヤバイ理由について解説していきます。
また、本記事では、気になる年収や離職率について、細かな分析もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- ビジョン・コンサルティングのリアルな年収・離職率
- 「ヤバイ」と言われる理由
- 忖度なしのリアルな評判
もくじ
ビジョン・コンサルティング【会社詳細】
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
公式サイト | https://visioncon.co.jp/ |
本社 | 東京都新宿区四谷4-3-1 ワールド四谷ビル4-5階 |
設立 | 2014年 |
事業内容 | 業務・ITコンサルティング・新規事業開発等 |
ビジョン・コンサルティングは、ITを活用したシステム・アプリ開発や企業へのコンサルティングを担っている企業です。
ビジョン・コンサルティングの年収【推定】
では、ビジョン・コンサルティングの年収から見ていきましょう。
業務によって年収は異なりますが、本記事では、ビジネス・プロデューサー職(BP)について解説していきます。
BP職の年収について、転職サイトdodaによると、年収はこのようになっています。
・入社時年収350万 ⇒ 1年後年収800万 ⇒ 2年後年収1800万(24歳)
・入社時年収400万 ⇒ 1年後年収600万 ⇒ 1年半後年収900万(26歳)
・入社時年収500万 ⇒ 4か月後年収800万(27歳)
なお、上記の数字は、営業成績に応じて変動します。
dodaの情報は参考モデルの年収ですが、実際の生の情報を知りたい方のために、5ちゃんねるコメントを紹介します。
5ちゃんねるコメント
【155】
ビジネスプロデュース職
年収→成果を出しても500・600万程度
働き方→平日に定時上がりしようが、休日出勤当たり前なので意味無し
【160】
事実、18卒の昇給率よりも19卒の方が悪い。
18卒は全員2年目で600いってたけど、19卒の2年目は500~550
20卒の昇給はまだだけど、大体が450~500ぐらいに収まるんじゃない?
働き方は、18時に帰っても何も言われないが、土曜出社当たり前。
しかも、社長がパワー系。
5ちゃんねる情報によると新卒2年目で年収500万円が相場のようですね。
ただし、こちらの情報は2年目の年収なので、3年目以降には、さらなる年収アップが期待できます。
ビジョン・コンサルティングの離職率【推定】
続いて、ビジョン・コンサルティングの離職率について解説していきます。
離職率について公表していませんが、5ちゃんねる情報だと、『離職率20~30%』とのことです。
一般的には、『離職率20%以上』はブラック企業に該当しますが、世の中には離職率50%以上の企業はたくさんあるので、大した数字ではありません。
特に訪問販売を行っている企業は離職率が超絶に高い傾向にあります。
ビジョン・コンサルティング『ヤバイ』と言われる理由
では、ビジョン・コンサルティングが『ヤバイ』と言われる理由について掘り下げていきます。
『ヤバイ』と言われる理由には、とあるバズツイートが挙げられます。
こちらのツイートがバズったことで『ビジョン・コンサルティング ヤバイ』と学生の間で広まりました。
推薦、AO、編入生を問答無用で落とすヤバい企業を発見
書類選考を学歴によって1秒で行うこの企業、推薦AOその他を選んだ瞬間不合格
同じ大学(国立大)の一般入試だと選考通過wwwこんなあからさまな学歴フィルターかける企業初めて見たわwww pic.twitter.com/BUPbgIBn5h
— なが (@52faxue) September 30, 2020
現在では定かではないですが、ビジョンコン・サルティングでは『大学 推薦組を採用しない方針』とのことです。
また、『東大生でも3回留年した学生も不合格になる』といったツイートもありました。
ビジョン・コンサルティングに忖度なしの評判
では、最後にビジョン・コンサルティングの評判を退職した方のコメントも含めて紹介していきます。
成果を上げなければ、給料は上がらない
【164】
BP職(ビジネスプロデュース職)
基本的にはSESの営業担当が主業務。
ただの営業だけではなくて、SEから転職してきたエンジニアをコンサルタントって肩書きで売るために、話し方指導(顧客面談対策)とかも出来る様にならないと。
その辺はさすがに新卒にはやらせないだろうけど。
数年前に辞めてしまったので、新卒のBPに何の役割を持たせているかまでは分からないな。
成果が出れば給料は上がるってことは、数字(売上)に繋がる何かをやらないと上がらない。
新卒を大量採用とか…ありえない
【90】
この規模感の会社で、2021年度採用予定人数100人とか新入社員を使い潰す気マンマンだよな
根性が身につく
【97】
入社しても1ヶ月も続ければいい方
聞くところによれば週6が普通、理不尽にキレられる、得られるのはストレス耐性のみ
褒められることなんてほとんどない
内勤の人もみんな目が死んでたわ
即退職…入社したことを後悔
【106】
既に退職済みだけど、本気で入らなきゃ良かったと思ってる
転職してわかったが、この会社ヤバイ
【110】
退職して1年弱経つけど、やはりこの会社は良くなかったって思うわ
入社初日に初対面の社長が煽ってくる会社だぞ
口コミサイトは、自作自演
【125】
OpenWorkとか転職会議とか口コミサイトは、この会社は特に内部の人の自演が酷い気がする。
高評価付ける口コミは、この会社の人が自社を説明する時の内容ままなんですよね…
「27歳の平均年収1000万円」入社するか悩む
就活してたときに熱烈オファーくれたビジョン・コンサルティング、
「27歳の平均年収1000万円」って広告でも大きく打ち出してるし、面接でもそんなようなこと言ってた気がするけど、1000万ならもっと早く到達したいよね。
良い会社だとは思うけど。
ベイカレントを調べるべし
【170】
コンサルとSESの違いと、ベイカレントについてはちゃんと調べた方がいいよ。
ビジョンコンサルティングは、ビジネスモデル一緒だから、ベイカレントについて書かれてることはだいたいここにも当てはまる。

【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
イチオシ『ハイクラス』転職エージェント3選【無料】
JACリクルートメント
⇒業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがサポートビズリーチ
⇒会員数94万人以上、ヘッドハンター1,700名以上在籍「ハイクラス特化」した会員制転職サイト- アクシスコンサルティング
⇒コンサルティングファーム専門の転職エージェント、大手優良企業の非公開求人が充実
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
まとめ
以上、ビジョン・コンサルティングについて解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッっとまとめておきます。
- 新卒2年目:年収500万円以上
- 『ヤバイ』理由は、とあるバスツイートが原因
ビジョン・コンサルティングは成長を求めたい方にはオススメです。
就活をしている方は、就活掲示板『みん就』も参考にすると良いでしょう。
成長なんてしないよ。
案件に入れて、誰も教えてくれないから、自分で勉強しないと無理。