「UZUZってヤバいの?」
『UZUZ』とググると関連キーワードに『やばい』と表示されています。
一体なにがヤバいの?と、利用を考えている方からすると、不安に感じるかと思います。
そこで本記事では、UZUZはヤバいのか、利用した方たちからのリアルな評判を紹介し、利用するべきなのか否か、お伝えしていきます。
この記事でわかること
- UZUZを利用するメリット&デメリット
- UZUZがヤバいのか、忖度なしのリアルな評判
UZUZ【運営会社の詳細】
会社名 | 株式会社UZUZ |
公式サイト | https://uzuz.jp/ |
本社 | 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階 |
設立 | 2012年2月22日 |
事業内容 | ・人材紹介事業
・ビジネス/ITスクール事業 ・研修事業(法人向け) ・採用ツール制作及び運用代行事業 ・採用コンサルティング事業 ・Webマーケティング支援事業 |
UZUZは、ITエンジニアや営業職、ものづくりエンジニアなど、理系の仕事をメインに紹介している転職エージェントです。
また、転職エージェントだけでなく、プログラミングスクールUZUZカレッジも運営しています。
UZUZの運営サービスは、こちらです。
UZUZ
⇒10代~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートを対象とした転職エージェントウズキャリIT
⇒未経験者からITエンジニアになりたい人に向けた転職エージェントウズウズカレッジ【Javaプログラミングコース】
⇒ITエンジニアに必須な言語『JJava』を習得できるスクールウズウズカレッジ【CCNAコース】
⇒インフラエンジニアの登竜門的な資格『CCNA』を取得できるスクール
理系にオススメ!UZUZの4つの特徴
UZUZは理系の仕事がしたい方にオススメで、主な特徴は4つあります。
- IT求人が約5割
- 担当アドバイザーが内定サポート
- ビジネスマナーを学べる
- 入社半年後の定着率96.8%
では、それぞれ順を追って解説していきます。
1.IT求人が約5割
上記は『UZUZ』で紹介している求人の職種内訳です。ご覧の通りですが、情報処理系(ITエンジニア)の求人約5割を占め、続いて、営業職の求人が3割、製造業のものづくりエンジニア職が約1割を占めています。
ITエンジニアや営業職・ものづくりエンジニア、どの職種も需要が急増しており、今後も発展する職種です。
また、ITエンジニア未経験者の場合には、インフラエンジニアが比較的に就職しやすいです。最初は客先常駐になるかと思いますが、スキルアップすると社内SEになることも可能です。
2.担当アドバイザーが内定サポート
UZUZの特徴2つ目が、担当アドバイザーが内定サポートしてくれる点です。
UZUZでは、通常の転職エージェントとは違い、求職者の興味がある業界や相性が良さそうな業界など、入念に打合せをし、求職者の適性に合った企業を選んでくれます。
それだけでなく、求職者には嬉しい履歴書の添削や面接対策を行い、選考日程の調整まで行ってくれます。
3.ビジネスマナーを学べる
上記のサービスだけでなく、ビジネスマナーも教えてくれ、万全の体制で面接に挑むことができます。そのため、20代から支持を受けています。
4.入社半年後の定着率96.8%
UZUZの特徴4つ目が、入社半年後の定着率が高い点です。
一般的に、入社半年間は、非常に離職率が高い期間ですが、UZUZでは、紹介求人を厳選し、ブラック企業を除いているので、入社半年後の定着率が高い傾向にあります。
UZUZを利用する。2つのデメリット
UZUZを利用するメリットについて、お伝えしましたが、一方でデメリットもあります。
- 一件当たりの紹介求人が少ない
- 田舎の求人が少ない
それぞれ順を追って解説していきました。
1.一件当たりの紹介求人が少ない
UZUZでは、1500社の紹介案件ありますが、求職者との相性が合う企業を厳選して紹介するので、多くても5社ほどの紹介となります。
紹介件数は少ないですが、求職者に対して条件に合った企業を紹介してくれます。
2.田舎の求人が少ない
UZUZでは、東京都や大阪府など、大都市圏の求人を多く保有しており、地方エリアの求人は少なめです。
なので、地方エリアに住んでいる方には、UZUZを利用するメリットはありません。ただし、上京を考えている方に対して、オンラインの相談や求人紹介も行っています。
参考:UZUZ公式ウェブサイト:UZUZ|第二新卒/既卒/フリーター/新卒向け就職/転職サポート(https://uzuz.jp/)
UZUZはヤバい?忖度なしのリアルな評判
では、最後にUZUZの評判について、「UZUZはヤバイの?」と疑問に感じている方へ、UZUZを利用した方からの口コミを紹介していきます。
評価の高い口コミ
評価の高い口コミでは、「担当アドバイザーに親切だった」「面談の頻度やフォローの仕方が良かった」といった口コミが多く見受けられました。
では、UZUZの評価の高い口コミから紹介していきます。
とても親切だった
司法試験落ちた時のために既卒での就活してましたが、2社から内定いただきました。いま、修習と迷っています。
私は,ハタラクティブさんとUZUZさんにとても親切にしていただきました。
既卒での就活は、とても孤独なので、エージェントの担当者の方との信頼関係がより一層大切です!
デメリットも教えてくれる
今、UZUZのエージェントの方と面談しました!
リアルなエージェントのメリットやデメリット教えてくれたところがよかった。
丁寧に面談してくれる
20代の就活・転職に悩んでいる方におすすめしたいエージェントUZUZ!
丁寧な面談をしてくれるので、悩んでいることがクリアになります
雰囲気が良い
UZUZっていう転職エージェントはすごく雰囲気がいい。感動した!
将来の方向性がわかった
UZUZいいですよね! 僕も現職への転職でお世話になりましたが、面談の頻度やフォローの仕方が、普通の転職エージェントに比べると圧倒的です。
自分が将来どうなりたいか?までしっかり落とし込んでくれるので、マッチする企業を厳選して見つけてくれます。
同僚がオススメしている
同僚が超優秀(ハイキャリア)だったのと、UZUZは、すごく良かったと言っていたので、どこのエージェントさんか覚えていました。
すごく好印象だった
以前uzuzさんを利用させていただきました。
求人を送ってくるエージェントとは違い、真摯に話を聞いてくれて、面接対策に付き合ってくれたのが好印象でした。
既卒・第二新卒って困ってる人に対して、求人の選択肢は、まだ狭いと思っていて、むしろ、そこを広げられるのはさんUZUZしかいないと思ってます。
評価の低い口コミ
SNSでは、評価が高い口コミが多く占めていましたが、一方で『ヤバイ』と言われるような評価の低い口コミもありました。評価の低い口コミでは、「求人を紹介してもらえなかった」「アドバイザーにバカにされた」といった口コミが見受けられました。
では、UZUZを利用した方たちからの評価の低い口コミを紹介します。
門前払いされた
転職エージェントからオファーきて、SE転職させてあげます!て言われたけど、おたく先日、私が転職相談したら 「あなたのような多少のことですぐ辞める人に紹介できる企業はありません」 って、死ぬほど上から目線で、門前払いしたじゃないですかぁ、UZUZさん!
ただの雑務だった
UZUZという就職エージェントで紹介された会社職種ITエンジニアってあるけど、業務内容ただの雑務、コールセンターだろ。
紹介された会社はアウトソーシング
UZUZって転職サイトは、全く連絡を寄こさないんだが、もうここはやめよう。
IT関連に強いって、売り文句なのに、紹介された会社は、全部アウトソーシングで月給安いし、賞与なしだし自分で探したほうがいいやつ見つけられると思うわ。
望む職種の求人が少なかった
私も就職SHOP使い始めました! UZUZは私の望むところの求人が少ない、と言われてしまって…… マイナビ、リクナビ最悪すぎませんか……?何のための転職サイトだよという感じてすね……
アドバイザーに馬鹿にされた
UZUZさんのカウンセリングの感想、正直に言って、最悪。
今まで行ったエージェントの中で一番酷い ・考えや行動の理由は聞かずに「俺はこう思うからダメ」と切り捨てる。
具体的な改善策は無し ・終始馬鹿にしたような態度 ・就職後のことが考慮されてない
イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向きで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれます。
非公開求人も多数保有しているので、ぜひ活用してみてください。
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
まとめ
以上、UZUZはヤバいのか、評判やメリットとデメリットについて解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。
- UZUZは、ITエンジニア、営業職、ものづくりエンジニアの求人がメイン
- UZUZは、求職者と入念に面談を行う転職エージェント
- UZUZは、ヤバい転職エージェントではない
UZUZは、入念に面談をしてくれるだけでなく、面接対策、履歴書の添削、面接同行、ビジネスマナー・IT知識の学習など、求職者にとってメリットのあるサポートが充実しています。
ただし、アドバイザーとの相性もあり、相性が悪ければ、「ヤバい」と感じかもしれません。したがって、アドバイザーとの相性が大切になります。
アドバイザーとの相性が合わないと思えば、他社エージェントも検証すると良いでしょう。
ITエンジニア・営業職・ものづくりエンジニアの仕事がしたい方にはオススメなので、ぜひ登録してみてください。
参考:UZUZ公式ウェブサイト:UZUZ|第二新卒/既卒/フリーター/新卒向け就職/転職サポート(https://uzuz.jp/)
コメントを残す