就職Shopの評判はヤバい?その真偽をメリット・デメリットとあわせて徹底解説

このページには広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「就職Shopはヤバいの?」

「就職Shopの評判を知りたい」

就職Shop』は、ニートやフリーターも利用できる社会人未経験者向けの転職エージェントです。

転職エージェントが中には評判の悪いサービスもあるので、就職Shopの評判も気になると思います。

無駄な時間を費やさないためにも事前に評判を知っておくべきことでしょう。

そこで、本記事では、事前確認として就職Shopを利用した人による評判・利用するメリットやデメリットについて紹介していきます。

就職Shopはどんな転職エージェント?

運営会社株式会社リクルート 
公式サイトhttps://www.ss-shop.jp/
対象者・卒業年度の大学・大学院、短大、専門学校などの学生(毎年7月下旬受付開始)

・20~30代の既卒、第二新卒、フリーター、ニート

紹介企業数10,000社
サービス内容・条件にマッチした求人紹介
・ES、履歴書の添削
・面接対策
・就職相談

就職Shop』は、人材サービス最大手『リクルート』が運営している即卒・フリーター・ニート向けの転職エージェントです。

リクルートは、他にも様々なターゲット層に向けたサービスを運営しています。就職Shopと関連するサービスを3つ紹介します。

  1. リクルートエージェント
    ⇒『紹介求人100,000件以上』、経験・未経験を問わない転職エージェント
  2. リクナビNEXT
    ⇒『毎週2.6万人以上』が新規登録、未経験・経験者問わない求人サイト
  3. リクナビ派遣
    ⇒『事務職』だけでなく、『エンジニア』『IT』『福祉』など、万能型の派遣求人サイト

登録・利用も無料

就職Shopの5つのメリット

就職Shop』を利用する前に、自分に適したサービスなのか、確認する必要がありますよね。

本章では、メリットやデメリットについて、サクッと紹介していきます。

まず始めに、就職Shopを利用するメリットですが、大まかなメリットは5つあります。

就職Shopを利用する5つのメリット
  • ニートやフリーターも利用可能
  • 書類選考なし
  • 紹介企業10,000社
  • 幅広い職種をカバーしている
  • 内定サポートを受けれる

では、メリットについて、順を追って解説していきます。

1.ニートやフリーターも利用可能

1つ目のメリットは『ニートやフリーターも利用可能』な点です。

冒頭でも紹介しましたが、就職Shopは、ニートやフリーター、第二新卒も利用できる未経験者向きの転職エージェントです。

また、就職Shopを利用するにあたり、年齢制限はありませんが、登録者の約9割は社会人経験の少ない20歳代となっています。

世間一般的には、30代から未経験での就職口は限られてきます。なので、30代の方は、何か資格やスキルを身につけ、就職すると良いでしょう。

ハローワーク主催の職業訓練校だと給付金を受けながら、資格やスキルを身に付けることができるので、オススメです。

参考「職業訓練校」を含む質問 – 教えて!しごとの先生 | Yahoo!しごとカタログ

2.書類選考なし

就職Shopを利用するメリット2つ目は『書類選考がない』点です。

一般的な採用選考では、はじめに書類選考がありますが、就職Shopを経由すると書類選考が免除されます。

そのため、面接からスタートできるので、内定までの時間が早くて済みます。

3.紹介企業10,000社

就職Shopは、人材サービス最大手リクルートが運営していることから、他社と比べて、紹介企業数が圧倒的に多いです。

しかも、紹介企業数10,000社の全て、スタッフが直接、訪問して取材した安心の求人のみ、となっています。

ちなみに、こちらは、就職Shopと比較される『未経験者向けの転職エージェント』です。参考にしてみてください。

転職エージェント登録企業数特徴
ハタラクティブ2,300社文系・理系の幅広い職種をカバー
ウズキャリ(UZUZ)1,500社IT・営業職に強い、理系に特化
DYM就職2,000社最短2週間で内定可能
キャリアパーク1,000社最短2週間で内定可能
マイナビジョブ20’s 2,100社求人検索できるエージェント
第二新卒エージェントneo2,000社入念な面談によるサポートを実施

4.幅広い職種をカバーしている

4つ目のメリットは『幅広い職種をカバーしている』点です。

就職Shopは紹介求人が多いだけでなく、紹介求人の職種もバランスが取れています。なので、自分の性格に合った仕事が見つけやすいです。

5.内定サポートを受けれる

そして、5つ目のメリットは『内定サポートが受けれる』点です。

就職Shopでは、専門アドバイザーが登録者と個別面談をし、どのような仕事が向いているのか判断して、求人を紹介してくれます。

さらに、『履歴の添削』や『面接対策』『面接日程の調整』『就職相談』も行ってくれます。

就職希望の会社の過去の面接の質問を教えてくれ、履歴書を書く手間も省けるので、オススメです。

登録・利用も無料

就職Shopの3つのデメリット

就職Shop』のメリットについて紹介しましたが、続いてはデメリットについて解説していきます。

就職Shopを利用するデメリットは3つあります。

就職Shopを利用する3つのデメリット
  • 求人が非公開
  • 首都圏・関西エリアのみ
  • アドバイザーとの相性が合わないこともある

では、デメリットについて、順を追って解説していきます。

1.求人が非公開

就職Shopを利用するデメリット1つ目は『求人を非公開にしている』点です。

10,000社の紹介求人を保有していますが、求人情報は全て非公開とし、登録者に合った求人のみを7社~10社ほど紹介します。

なので、登録者からすると、物足りない感じもするかもしれません。

2.首都圏・関西エリアのみ

就職Shopを利用する2つ目のデメリットは『紹介エリアが限られている』点です。

2021年8月現在、就職Shopの対応エリアは、首都圏・関西(大阪府・京都府)のみとなっています。

この他の地域では対応していないので、『リクルートエージェント』など、他の転職エージェントを利用すると良いでしょう。

3.アドバイザーと相性が合わないことがある

そして、最後のデメリットは『アドバイザーとの相性が合わないことがある』点です。

当然ですが、アドバイザーとの相性が合わないこともあります。相性が合わない場合には、他社エージェントを利用することをオススメします。

登録・利用も無料

就職Shop利用者13名のリアルな評判

では、最後に、『就職Shop』の評判について、就職Shop利用者13名の高評価・低評価の口コミを紹介していきます。

評価の高い口コミ

就職shopの高評価の口コミでは、

  • 「アドバイザーが親身になって相談を受けてくれる」
  • 「面接対策を行ってくれる」
  • 「内定までが早い」

といった内容が多く見受けられました。

就職shopを利用すれば、就職できる

就職shop利用して採用が決まらなかったら、もう就職諦めろってレベルで就職shopは就職できる。

Twitter

すごく親身になって相談に乗ってくれる

第二新卒向けのエージェント(当方20卒)になると、

・いい就職ドットコム

・就職Shop

のエージェント利用はおすすめかもしれない。

すごく親身になって、相談に乗ってくれる! 何より、エージェントさんの紹介がないと求人見られないサイトなので、

他は、公開求人あるけど、『いい就職ドットコム』『就職Shop』はないのよな。

Twitter

登録して1ヵ月で内定もらった

仕事を辞めちゃったり、今ニートorフリーターだったり、社会未経験だったりする20代の方は、ぜひ就職shopに登録することをオススメします!

半信半疑だったけど、書いてあること全部ホントでした!

私は、登録してから1ヵ月で内定出ました。

ちなみに、書類選考無いので、必ず面接行けますよ!面接対策もしてくれます。

Twitter

面接の事前準備ができた

使ったのは昨年ですが、就職shopとか個人的におすすめです。

お話しをちゃんと聞いてくれるし、面接の事前準備もできるので…

Twitter

友達が言っていたが、サポートが充実しているらしい

やめとき…ハロワは勧めへん…www

友達から聴いたところやけど、就職shopっていうところは、色々アシストしながら仕事探してくれるっぽい。

Twitter

親身になって話を聞いてくれる

私が転職したときに利用したのは、主に『リクルートエージェント』と『就職shop』でした。

悩んでいれば、就きたい仕事のヒントになるような助言をもらえることがあります。

担当の良し悪しはありますが、相談すれば「自分では気付かなかった長所や短所」「将来なりたい姿」などが見えてくることもあります。

あとは、非公開求人を見れたり、希望があれば、履歴書の添削や面接対策もできます。

Twitter

評価の低い口コミ

一方、就職shopの低評価の口コミでは、

  • 「アドバイザーとの相性が合わない」
  • 「紹介してくれる求人がイマイチ…」

といった口コミが見受けられました。

「希望する仕事はない」と言われた

就職SHOP利用したら、アドバイザーに「舐めた態度を取っているあなたの希望してる仕事はあまりありません」と言われたから、もう使いません。

時間の無駄。インディードとかタウンワークで探したほうがマシなんじゃないか? 今日はタウンワークで面接受けさせてもらうことになった。

Twitter

アドバイザーが最悪…

就職SHOPか…。担当者を変えたい…。 さすがに信用が出来なくなってきた。

方向性も相談できると言ってたのに面談自体させてくれないし… メールも返ってこないし…

担当者が私との面談を忘れていたらしく30分以上経っても電話してこなかったし… 就職SHOPさん!どうなってるの!

Twitter

パチンコ屋・ホテルの泊まり・介護の求人しか紹介してくれなかった

就職shopの利用経験もありますが、「将来実力をつけたいなら、ここに入って転職したらどうですか?」って、パチンコ屋とホテルの泊まりと介護の求人を持ってきて言われた。

どう考えてもできないだろって話でちょっと笑っちゃいました。

Twitter

アドバイザーとの相性が合わない

前に就職shop利用したけど、担当してくれた方が感情無さすぎて嫌だったな。 担当変えたいとか言えないし…

Twitter

業界経験者には向かない

【8】雰囲気はまったり。受付にて就職shopについての説明を受ける。

ノートを渡されて今までの経歴を書く。これを元に、コーディネーターと面談。

話をしながら、自分のやりたい職種と求人がマッチすれば勧めてくれる。

あるいは、話をするなかでコーディネーターさんが自分に向いてそうな職種を勧めてくれる。最後にアンケート書いて帰る。

こんな感じだった。

時間は大体2時間。自分は残念ながら行きたい方向の求人がなかったから、話だけ聞いて帰ってきたけど、実務経験が、それなりにあって、急ぎで仕事が必要な人以外は行かないほうが良い。

ココだと、条件が合わないと求人さえ見れないし、実務経験が、かなり重要視される。

例えば、

・バイトで接客業ばかりやる→店長の仕事ドーデスカ?

・事務の仕事がしたくて簿記の資格とった!!→実務経験ナイカラダメ

新卒なんですけど、学んできた事を生かした仕事に就きたい!!→実務経験ある人の求人シカナイヨ

って感じ。

まだ、ハローワークの方が自分で選べる分やりやすいかな。

唯一の救いは無理強い・押し付けをしない所と、コーディネーターさんが話しながら、志望動機とか長所短所とか、こうしたら良いってアドバイスしてくれる所。

5ちゃんねる

「営業をやりたくない」と言ったら説教された

【35】俺は去年、二回だけ利用したなぁ。

営業やりたくないと言ったら、説教されてムカついてたら、新聞勧誘員とか、勧めてきて更に腹が立った。

あと、ジョブカフェに居たカウンセラーが就職ショップにいてビックリしたなぁ。

結論言うと、オススメできないです。

5ちゃんねる

紹介された求人が微妙…

【45】選んでる立場じゃないのはわかるけど、なんか微妙な求人ばっかり紹介してくるな。

なんか対応もいまいちだったし、そんなに役に立ったって感じはなかった。

とりあえず、せっかく求人探してくれたし、ダメ元で受けてはみるけど。

5ちゃんねる

登録・利用も無料

人材のプロが紹介する!イチオシ転職エージェントサービス【無料】

下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向きで、無料で人材紹介のプロによる以下の転職支援サービスが受けられます。

  • 希望条件に沿った求人紹介
  • 独自の非公開求人の紹介
  • ES・履歴書の添削
  • 面接対策
  • 面接日程の調整

イチオシ『業界・社会人未経験者』向けの転職エージェント3選【無料】

  1. 就職Shop
    ⇒リクルート運営、未経験者向けの求人数『トップクラス』、専任アドバイザーがサポート
  2. DYM就職
    ⇒サービス満足度『高評価』20代向けの求人多数保有、プロの専任アドバイザーがサポート
  3. UZUZ
    ⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、専門アドバイザーがサポート

おすすめ『全職種対応』転職エージェント3選【無料】

  1. リクルートエージェント
    ⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート
  2. マイナビエージェント
    ⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート
  3. doda(デューダ)
    ⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント

『ITエンジニア』未経験者向け!おすすめ転職エージェント3選【無料】

  1. ウズキャリIT
    ⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『95.7%』、業界のプロがIT学習&IT就職をダブルサポート
  2. ワークポート
    ⇒保有求人『17,000件』以上、無料プログラミングスクール『みんスク』運営、ITに精通したコンシェルジュが転職サポート
  3. DYMIT転職
    ⇒社内SE転職に特化!非公開求人を多数保有、ITに精通したプロの専任アドバイザーが転職サポート

まとめ

以上、『就職Shop』を利用するメリット&デメリット、評判について解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。

本ページのまとめ
  • 就職Shopは未経験者向きの転職エージェント
  • 就職Shopはニートやフリーターも利用できる

就職Shopはニートやフリーターも利用できる未経験者向けの転職エージェントです。

未経験から正社員になりたい方は、ぜひ登録してみてください。

登録・利用も無料

コメントはこちらから